SSブログ
コンピュータ ブログトップ

Windows10 メール (標準メールのポート番号設定) [コンピュータ]

お久しぶりです。
最後に更新したのはいつだろう。ご無沙汰してしまいました。

近況ですが本日1年間お世話になった五反田の仕事をやめました。実質クビ。
理由は田中を雇う予算がないそう。現在就職活動中ですが、もうコンピュータ業界じゃなくてもいいかも。アウトドア業界にITの技術欲しい人いませんか~?


さて、本文はここから。

久しぶりに平日早く帰宅できたのに雨が降っていてトレーニングは自宅で自重トレだけにすることにしたので、かねてからの懸案事項。古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移行を行った。

つづき


Windows7にしたらリモートのファイルコピーが出来なくなっちゃった! [コンピュータ]

久しぶりにコンピュータのお話です。

WindowsXPのサポートが終了し、職場のWindows端末はWindows7に置換えをしまし
た。
うちはビンボーシステムなので細い回線でMicrosoft ネットワーク用ファイルとプ
リンター共有
の機能を使って定期的にファイルコピーをしていましたが、


pic36842.gif

Windows7にしたらファイルコピーがタイムアウトで出来なくなってしまいました。
調べてみると回線をフルに使ってしまっていて、ついでに繋がっているルータの
ping監視なんかも
しているもんだからエラーを検知しちゃったりしました。


まずは、WindowsXPと7の通信関連の変更を調査したところ

インターネットでまずは情報収集
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/whats-changed-from-windows-xp
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/umall/win7/function/compare_xp_vista.aspx
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0909/24/news107.html



受信ウィンドウ自動チューニングはWindows Vistaから搭載された機能
http://support.microsoft.com/kb/947239/ja

Vista以降、TCP受信ウィンドウは自動化されていますが、ある程度はコントロー
ルできます。 そのため、回線が安定しなかったり、ルーターのファームウェア
が対応していない場合は、 ある程度の速度を得られる
http://blog.creative-aid.com/2011/11/windows7.html


というものがありました。
今回の事象が細い回線をフルに使ってしまい、そこにping監視しようとしたら応答
しなかったのでエラーを検知に至った可能性があるので
まずはファイルコピー元とコピー先に設定変更してテストしました。

コマンドプロンプトに以下を入力
|-----------------------------------------------|
|cd c:\windows\system32 |
|netsh interface tcp show global |
|netsh interface tcp set global |
|autotuninglevel=disable |
|netsh interface tcp show global |
|bye |
|-----------------------------------------------|




応答結果
pic21151.gif

その結果、コピーの速度は落ちてしまいましたが
エラーを検知せず、コピーがタイムアウトすることもなくコピーできました。


なお、windows7のTCP受信ウィンドウに関するKBも出ていましたので、参考までにリ
ンク張っておきます。
http://support.microsoft.com/kb/983528/ja

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

Lenovoのキーボードにスクロールロックが無いのにオンになってしまった! [コンピュータ]

久しぶりに更新します。


タイトルのままなのですが

Lenovoのキーボードにスクロールロックが無いのにオンになってしまった!と本日大変あせりまして・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
しかも、Lenovo スクロールロック などで検索すると"Fn + C"で解決と書いてありますが解決せず。
そこで、Fn キーとセットでキーボードを片っ端から押してみました。

・・・

続きを読む


メインフレーム、UNIXのコマンドラインでカレンダー表示 [コンピュータ]

私はメインフレームを20年UNIXはここ最近の6年のキャリアがあるのですが
UNIXのキャリア10年以上のいつも威張り散らしている人がなぜかこれをしらなかったのです。

カレンダー表示

しらなきゃ勿体無いのに、キャリアが長い人でも知らない人はいるのですね。
念のためここに書いておきます。

続きを読む


C++ Builder 5.0 を Embarcadero C++ Builder 9.0 へハイジャンプ移行 QuickReportその1 [コンピュータ]

昨日「C++ Builder 5.0 を Embarcadero C++ Builder 9.0 へハイジャンプ移行」と題しまして書きました記事。またもや、壁にぶつかっているので、ここにお知らせします。

<<< Quickreport >>>

C++ Builder 5.0 時代は標準装備だったQuickreport は C++ Builder 9.0現在「QBS Software社」というところが開発しており、販売店から購入する必要があります。

販売を行っているComponent Source社に Quickreport は何を買ったらよいかたずねたら、最新を購入することを勧められ、念のため試用版をダウンロードしててから購入してほしいといわれた。

「(; ;)ノーキ、ノーキ、ノーキがあるの♪」
まあ、いいんですが。

まずはダウンロードしてコンパイルして、コンパイルエラーを潰すことになるのですが、マニュアルが無いです。

リンク注意 >>>
h ttp://www.quickreport.co.uk/WebInfoPage.aspx?WebInfoID=617
というサイトでは購入しないとHand Bookをもらえないみたいです。

もーやけくそでソース読みながらエラーを潰す必要があります。


C++ Builder 5.0 を Embarcadero C++ Builder 9.0 へハイジャンプ移行 [コンピュータ]

ブログの流れをまったく無視して、お仕事関連メモです。

C++ Builder を 5.0 から 9.0へハイジャンプ移行しました。


Psock.hppがコンパイルエラー
E2209 インクルードファイルPsock.hppオープンできない。

について
Psock.hpp



Winsock.hpp
に書き換えコンパイルするだけで問題解決!


Microsoft VISIO → Microsoft EXCEL ( Word にも応用が可能?)変更手順 [コンピュータ]

前から「そろそろ怒られるからやっておかなきゃ」[あせあせ(飛び散る汗)]
というものがあったのですが、とうとう見つかってしまいました。[ダッシュ(走り出すさま)]
何かというと MS VISIOのドキュメントです。

私のプロジェクトにはライセンスはありません。
以前は他のプロジェクトの人がよく手伝いに来てくれていて
そのころに作ったドキュメントがそのまま残っていたのです。
そうは、言ってもいつも助けてくれるわけではありません。[もうやだ~(悲しい顔)]

今回とうとう自分たちでそのドキュメントを修正しなければならなくなりました。
(ちなみにネットワーク図です。)

さっそく、変換ソフトを探そうとネットを見てみると

MS EXCEL → MS VISIO はあれど逆の
MS VISIO → MS EXCEL はありませんでした。[バッド(下向き矢印)]

仕方がないので、手作業でコピーアンドペーストをしましたが、
普通にやると、画像が張り付いてしまいます。

忘れないように手順を書いておきます。[ペン]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 変換対象visio文書を開く。
2 一時貼り付け用のエクセルファイルを開く。
3 (実際の)文書用エクセルファイルを開く。
4 visioをコピー、一時貼り付け用エクセルへペーストする。(注意1)

(注意1)
ページ全体を選択すると再編集はできないので、出来るだけ細かくパーツ分けをすること。
また、データサイズが大きすぎると次の手順で図が壊れます。

5 エクセルファイルに画像が一枚張り付くので、画像を選択し右クリックする。
6 グループ化→グループの解除を選択
7 「これはインポートされた図でグループではありません。Microsoft office 描画オブジェクトに変換しますか?」が表示されたら、「OK」を選択。
8 グループ化→グループの解除を選択
9 「これはインポートされた図でグループではありません。Microsoft office 描画オブジェクトに変換しますか?」が表示されたら、「OK」を選択。
   ※グループ解除を2回実施
10 グループ化を解除した図をまとめて、文書用のエクセルファイルに貼り付ける。

(注意2)
多少ずれます。
文字の下に同じサイズの空白オブジェクトができあがります。
貼り付けサイズに不要な枠付きのオブジェクトが出来上がります。
破線やステンシルは、さらにグループ解除するとびっくりすることが発生します。(意味無くナイショやってみてね)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上です[end]

スマホ対応 [コンピュータ]

久しぶりにiPhoneからペタンコ日記を書こうとしたら、いつのまにかスマホ対応してあって、投稿しやすくなっていた。SEさん有難う。
ここ数日間自分は、エラーメッセージの詳細コードが取れなくて、表面的な対応で誤魔化す方針に転換していまった事が悔やまれる。
仕事復帰したらもう一度サブルーチンを一から読みなおそう。

ドラッガーの言葉を借りるなら、顧客は、私の後に私の書いたコードを読まなければならない人だろう。

しかし、格下げかもしれないこの仕事も全力で頑張る勇気が出たのはやはり休暇が貰たからだろうな。

iPhone が落ちてる! [コンピュータ]

引越し、確定申告などでアタフタと毎日過ごしています。
電話も固定電話はあまり使わず、ほとんど携帯電話なのですが

iPhone時々ダウンします。
こんなときは少し落ち着いて
右上のボタンと○ホームボタンを同時に長押し。
前回は軽くパニックになるほど解決策が判らず
ネットで必死に調べました。

リンゴのマークじゃ~んと現れ程なく起動ます。

しかし今回はいつの間にダウンしたのか不明です。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ねがわくば・・・ [コンピュータ]

意外に思われるかも知れませんが・・・
わたくし、コンピュータ業界に身をおいております。

いまちょっとハラハラしている事があり
ここに書かせていただこうかと思います。

それは、天皇陛下即位20年の臨時祝日法案についてです。
先週の水曜日にひょっとすると2009年11月12日(木)が
祝日になる可能性があるとの情報を入手。

聞けば去年に法案の審議にかけようとしていたところが
政権交代などでうやむやになったままで、
今後、どのように取り扱われるかがはっきりしていないとの事。

お休みが増えるのはとても喜ばしいことですが、
コンピュータ業界の人間としては単純に喜ぶことが出来ません。
なぜなら、コンピュータは経過日数計算や未来日数割り出しを行う事が多く、組み込みアプリケーション内で祝日を持っていることが多いのです。
なので突然祝日ができると、平日の取り扱いだったデータやスケジュールを
祝日扱いに変更しなければいけなくなってしまいます。

どうか、このまま祝日が増えないで欲しいです。

※なお、最終決定は2009年10月26日からの臨時国会に審議にかけられるかどうかで決まります。

コンピュータ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。